About

アストラスーパースターズのご紹介




アストラスーパースターズは、サンソフトの格闘ゲームシリーズ第3弾として、
アーケード版 (1998年6月)、セガサターン版 (1998年8月6日) の2機種より発売されました。

開発はいずれもサンタクロース。
販売はアーケード版がサンソフト+テクモ株式会社、セガサターン版はサンソフトです。

サターン版パッケージ

コンセプトは、「爽快ボコスカアクション」。

必殺技からコマンド入力をなくし、連続技を容易にしたため、
簡単操作で攻めの快感・派手なアクションを楽しむことができます。
上中下段の区別をなくし、ガードの負担を軽減。その分、
攻撃蓄積によるガードブレイクでバランスをとっています。
攻められた側にも、いくつかの反撃の手段を用意しており、
一方的な試合になりにくいような配慮がされています。
攻撃中やガード中、失神中など様々な局面で連打による恩恵があり、
気合いの入れ甲斐があります。
また、タイムオーバー時には、試合中での「カッコよさ」で勝敗が決まります。

このような遊びやすさ、楽しさに共感してくださったり、
ほのぼのとした世界観、個性的なキャラクターを気に入ってくださったりした方々から、
ハードの世代が推移した現在もなお好評を頂いています。

残念なことに、市場での出回りが少なかったため、
現在ではソフトの入手はたいへん困難となっているようです。

スクリーンショットです(アーケード版)


キャラクターセレクトです


みんなキメポーズをとる


会話画面 字読める?


どれを選ぶかで難易度が変わる


キャラの相関関係もわかる


今更ですが 舞台は空中


ボコスカッ


レタス 殴る殴る


下に叩きつけたり


魔法で岩が飛んできたり


容赦ない蹴り


あばれんぼう袋


魔法使い師弟対決


これで通常技


必殺技発動だぜっ


たまねぎ デカすぎ


上下の攻撃は重要


無邪気な怖さ


巨大雪玉のえじきに


剣で斬りまくるサカモト


ステラ先生 全開


竜巻 来てるって


マロンも全開


壁蹴りに合わせて必殺


ウラウラウラウラウラッ


ヒットしすぎ


トリッキーなフーリー


ふたりは仲良し

もしもアストラを遊んだことがあったり、今後遊ぶ機会があったりしましたら、
このサイトに時々お寄りくださって、なつかしんだり情報交換したり、
関連の新作を遊んだりしてくださると、とてもうれしく思います。



ASTRA INN MENU

.