真逆の家族
まさかのかぞく
■ クイックリファレンス ■
これさえ知っていれば遊べる!
クイックリファレンスです。
まずはカードの強さ!
強い順に・・・
ジョーカー・2・A・K・Q・J・10・9・8・7・6・5・4・3
ただしジョーカーは3に負けるのよ。
同じ数のときは『スート(マーク)』によって決まっちゃう。
スペード・ハート・ダイヤ・クローバー
の順に強いんだよ。だからクローバーの3が
一番弱いことになるね。 |

次はゲームの流れ〜!
こたつにあるカードの山から最初のカードをひいて、
『ディーラー(親、先にカードをひく順番)』を決めるんだって。
そしたらその順番に合わせてお互いに一枚ずつ
カードを引いておでこに当てる。
見えるのは相手のカードだけなんだよ。
で、お互いに相手のカードを見てみかんを賭けるんだ。
賭けるみかんの数が両方決まったら、カードオープン!
強いカードの方が、みかんをいただき!えへへ〜。 |

ボタンの説明でーす!
自分のターンが来たら、いくつかのボタンが出るの。

『Pass(パス)』はみかんを上乗せとかしないで、そのまま
勝負するときに押してね。

相手のカードが弱くてチャンスだと思った時には
『Raise(レイズ)』を押すといいよ。
たまにはウソついてドーンッて賭けたら相手はびっくりして
逃げちゃうかもね!

相手が上乗せのレイズしてきた時に、自信があるなら
同じ数で勝負。『Call(コール)』って大きい声で叫ぶのよ。

でもやっぱり相手のレイズは怖いよね。
そんな時は『Drop(ドロップ)』して逃げちゃおう!
今回自分が賭けたみかんは取られちゃうんだけどね。 |

最後はシステムの話だよっ
どんなことでも『やるき』って大事だよね。
このゲームでも『やるき』がなくなっちゃうと
ダメなんだよ。下のメーターに気をつけて。

ゼロになるとみかんの数に関係なく、
負けちゃうよ〜、怖いよぉ〜。
あとね、『ノリ』も大事だよね。
ノッてるかーい?!
連続で勝つと『ノリぐあい』のレベルが
アップしていくんだ。

これは上の英語を見たらわかる。
S・A・B・C・D・E
の6段階。Sがいいんだってさ。ノリノリ?
あ、もちろんノリが悪ければどんどん落ちて
いくから注意だよ。
ノリが悪いと『やるき』も出ないしね! |
こんなところかな?
そだね。
もっといろいろと細かいことも
あるけど・・・
とりあえず充分よね。
とにかく、相手のみかんを全部
取っちゃえば勝ちだよー! |
|